【医療系女子の通勤服】ボタンがないワンピがおすすめ?

医療系女子

記事内に広告を含む場合があります

医療関係者の服装って、職場によってルールが大きく違うようですが、特に男性の服装ルールは決まっているのに、女性のルールはあいまいだから迷ってしまう人が多いようです。

医療系女子が通勤服で気をつけた方が良いことは、なんでしょうか?まとめましたので参考にしてください。

医療系女子の通勤服チェックポイント

肌の露出が多くないようにする

肌の露出が多くないようにする

医療現場で制服があるからといって通勤服が何でも良いと言う訳ではありません。

通勤服での肌の露出が多いことで、先輩に目をつけられるかもしれません。

肌の露出の少ない洋服を選ぶ方が無難です。通勤着はプライベートとの区別をはっきりつけて洋服を選ぶ必要があります。

肌の露出が多いミニスカートにサンダル履きは、やってはいけないNo.1コーデといえるでしょう。

また、肌見せ面積が多くなるキャミソール、ノースリーブなど腕の出るアイテムを着たいときは、必ずシャツやカーディガンを上から羽織るようにしましょう。

肌の露出が多い服装を嫌う人は、職場では特に多いと言えます。自分の服装で他人に不快感をあたえていないか、一度客観的に見つめ直して洋服を選んでみましょう。

ボタンがない着替えやすい服装が良い

ボタンがない着替えやすい服装が良い

看護師はナース服に着替えるのがほとんどだと思いますが、オシャレな服を着ても、すぐに着替えることがほとんどです。

医療系女子の特徴かもしれませんが、ボタンの多い服をきている人はあまり多くありません。

着替えに手間がかからないワンピースを着ている女性が意外と多いです。

ワンピースは、着替えが楽ですが、着るときちんとして見えるのがよいですね。

ワンピースだったらなんでもよいわけではなく、TPOに合ったデザインのものを選ぶようにしましょう。リゾート感や夜遊び感のあるリラックスしすぎたワンピースを選んではいけません。

一般企業だったら、そのままの服でも職場で働けるような感じの、真面目系ワンピースを選ぶようにすると職場で浮きません。いわゆるオフィスカジュアルというものです。

洋服の色選びも同様に、同じ職場で働いている男性の服装ルールの温度感から大きく外れることがないようにしたいものです。

通勤服は地味にして損することはない

通勤服は地味にして損することはない

最近でこそ、男性の看護師が多くなってきましたが、基本的には女性が多い職場です。

やはり、同性の服装チェックは厳しいです。慣れてきたころが肝心です。私服だからと言って油断しないようにしましょう。

通勤の服装が派手だと、目がつけられやすいので、控えめの地味な服装を選んでおくのが無難です。

また、医療の仕事の場では、過度な女性らしさを出すことは、あまり好まれません。一般的に機能性や清潔感を重視した服装が好まれています。

たとえ普段、お仕事をきっちりと頑張っていたとしても、通勤服でミスをして先輩女性に目をつけられては、マイナスポイントです。働きにくくならないように、通勤服の選び方に注意が必要です。

通勤服でも清潔感が大事

通勤服でも清潔感が大事です

やはり医療現場ですから、通勤服にも清潔感が大事な要素です。いくら制服があるからと言って、私服にシワや汚れのある人に、責任ある仕事をまかせることができるでしょうか。最悪、自分を律することが出来ないと判断されかねません。

とはいえ、夜勤があったりとハードな働き方をしている女性も多い職場ですから、洋服のメンテナンスに時間をとるのはなかなか難しいかと思います。

ノンアイロン加工の生地のものをえらんだり、アイロン台を出さなくてもしわ取りができる衣類スチーマーを活用して、楽々お手入れを取り入れましょう。

大学病院などではルールが特に厳しい

大学病院などではルールが特に厳しい

大学病院などでは男性職員や医師の通勤服は、スーツに限られているところもあります。

男性の場合は、ルールがわかりやすいのですが、女性の場合はどんな洋服で通勤したらよいのかお悩みの方は少なくないようです。

基本的には、職場の服装ルールを確認して、それに従っていた方が安心です。

問題は、常識の範囲の服装でという解釈の幅が広いルールの場合です。一番悩ましいパターンです。

役職がついている職員であればあるほど、通勤時の服装は、厳しく定められていることが多いです。通勤中と言えども、病院の品位を落とすことがないようにとの配慮なのでしょう。

大学病院では、ナースでもスニーカーが禁止されているところもあるようですから、靴にも気を配りたいところです。

まとめ

ワンピース

あなたにとって参考になりましたか?

医療系女子の通勤服は、ボタンがないワンピースなどの服装が多いです。

着替えの時間を少しでも早くできるのが好ましいですね。

ただし肌の露出が多い服装は絶対にダメです。

医療系女子の通勤服チェックポイント
  1. 肌の露出が多くないようにする
  2. ボタンがない着替えやすい服装が良い
  3. 通勤服は地味にして損することはない
  4. 通勤服でも清潔感が大事
  5. 大学病院などではルールが特に厳しい

基本的に職場の服装ルールに従うのが鉄則ですが、医療関係者のイメージがあるので、清潔で大人しめな服装を心がけましょう。

この記事があなたの洋服選びの参考になれば、とてもうれしいです。

[kanren2 postid=”6800″]