記事内に広告を含む場合があります
エアークローゼットにリアル店舗があることをご存知ですか?
原宿にある『エアクロエイブル』というパーソナルスタイリングをしてもらえるお店です。
洋服選びにめちゃくちゃ悩んでいたので、アドバイスを受けに『エアクロエイブル』行ってみた感想をまとめてみました。
エアクロエイブルの行き方
原宿駅から徒歩6分で行ける
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m28!1m12!1m3!1d1620.6670298457195!2d139.70310515815956!3d35.668775624080844!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!4m13!3e2!4m5!1s0x60188cbac9b52cff%3A0x560d87a8e2d1d3d2!2z5Y6f5a6_6aeF44CB44CSMTUwLTAwMDEg5p2x5Lqs6YO95riL6LC35Yy656We5a6u5YmNIDEg5LiB55uuIDE4!3m2!1d35.6702285!2d139.7026976!4m5!1s0x60188ca41225ea27%3A0x2fe805baa8f507b5!2z44CSMTUwLTAwMDEg5p2x5Lqs6YO95riL6LC35Yy656We5a6u5YmN77yW5LiB55uu77yX4oiS77yR77yVIOOCqOOCouOCr-ODreOCqOOCpOODluODqw!3m2!1d35.6672272!2d139.70570139999998!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1560045564379!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450]営業時間:11時〜21時
定休日:火曜日 ※営業時間は曜日によって変わることがあるので注意
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-7-15
電話番号:03-6418-1180
原宿駅からエアクロエイブルへの行き方
エアクロ エイブルは、原宿の表参道から少し入ったところにあります。
「へー、エアクロってリアルな店舗もあるんだー」って興味をもった方にお店の場所を説明しますね。
はじめて行くと少しだけわかりにくいので、詳しく解説します。

原宿駅から、表参道の交差点に向かいます。

表参道の交差点から、青山方面に歩くと、2つめの角にはキャンディショップがあります。
角を右に入り直進すると程なくエアクロエイブルの店舗があります。

エアクロエイブルのお隣もお向かいもよく取材されている行列のできるカフェです。
周辺は、他にも行列の出来る人気のお店がたくさんあって裏通りのわりに賑やかです。
原宿散歩のついでに気軽に立ち寄れるお店です。
エアクロエイブルでできること
プロのスタイリストさんにコーディネートしてもらえる

店内に並んでいるお洋服は、エアークローゼットでレンタルしている洋服の他に、店頭限定のお洋服もあるんですって。
エアクロエイブルのお洋服は、エアークローゼットでレンタルされている洋服よりもさらにトレンドを意識したアイテムを用意しているんだとか。
エアクロとのちょっとした違いですね。
見てください。
ズラーっとお洋服が並んでるでしょ。他の壁もこんな感じで色々なデザインと色の洋服が並んでいてカラフルな店内。
この中からあなたに似合う洋服をスタイリストさんが見つけてくれるんです。
こんなにたくさんあると自分では選びきれませんよね。ましてや、似合ってるか自信を持って選ぶとなるとまったくの別問題。助けてスタイリストさん。
まずは、パーソナル診断というタブレット型のアイテムを使いながら、普段の自分のおしゃれの傾向や、なりたい自分のおしゃれの方向性をチャートで見える化してもらえます。
普段の洋服選びとチャート上で方向性が反対の洋服を選ぶと、イメージチェンジが可能です。おしゃれ音痴の私でもわかりやすい説明でした。
また、今日のコーディネイトの目的についても質問があります。
例えば、これから婚活パーティがあるとか、結婚式の二次会があるとか、女子会に行くとかその日の目的に応じた洋服を選んでもらえます。
これなら、場違いな洋服で恥ずかしい思いをしなくてもすむはず。いざという時に頼りになりそう。
ファッションのアドバイスがもらえる
普段の洋服選びでも参考になるように似合う色や素材、デザインを教えていただけました。
とっても役に立つアドバイスでしたよ。
また、実際に店舗にある洋服を見ながら、体型をカバーするデザインについてもアドバイスしてもらえるんです。
また、自分に似合う色も見つけてくれますよ。
それぞれ1個くらいはないですか?コンプレックス。わたしはもちろんコンプレックスだらけで困ってエアクロエイブルに駆け込んだんですが、一緒に行ったお友達なんて完璧な美人さんなのにやっぱり不満があったりするみたい。
女子って、不満だらけなんですよねー。みんな少しでも素敵になりたいですよね、出来ることなら。パーソナルスタイリングしてもらうと洋服の細々した悩みや不満に思ってることを一緒に考えてくれます。
仕事ばっかりのお疲れ女子のわたしは、いつも血色が悪い上にどんよりした色ばっかり着ているので、第一印象最悪なんですよねー。おしゃれは諦め気味。洋服買いに行く時間があったら寝ていたいなんて女子として終わってる状態。友達にはゾンビっていうあだ名つけられたくらいです、本当に。
そんな自分を少し変えたいなって思って、アドバイスしてもらった明るい色の洋服を着て見たら、なんだかパッと見た感じが違うって自分でも思いました。あ、言っときますが、当たり前ですけど顔とかスタイルは変わりませんからね、一瞬では。
でも、洋服を変えただけでもかなり印象が違って見えるってことが凄いんです。知りませんでした。洋服ってそんな力があったのか。。。今まで何してたんだろ、なんて流石に反省しちゃうレベルです。
普段は着たことがない明るい色に一瞬戸惑ってしまいますが、そこはプロのアドバイスがあるとちょっと挑戦してみようかなと思うのが不思議なところ。自分じゃ買えないと思います。チャレンジングな洋服って一瞬手に取っても、いつも棚に戻していたんですよね。
わたしみたいに洋服選びに全然自信がない人は、アドバイスをもらうとちょっと勇気がもてるようになるって断言します。
わたしも洋服を買いに出かけてみようかなって思えるようになりました。
え?今まで洋服どうしてたのって?今まではネットショップで適当に洋服買ってましたー。だって、店舗で店員さんに声をかけられたら、なんだか納得してなくても買わないといけないような気になったりして失敗したりするじゃないですか。それに、こんな服レジに持って行くなんて、もしかして恥ずかしい??とか色々考えちゃって、全然洋服の買い物は楽しめなかったんですよね。
エアクロエイブルのスタイリストさんは、似合わないものは似合わないとはっきり言ってくれます。
それから、こっちの方がいいですよと教えてくれるので、思いこみファッションから卒業したい方は、絶対一度アドバイスもらった方がいいです。

よく、ショップの店員さんだと、似合わないものでも「とってもお似合いですよー」なんていう方がいて、その気になって服を買ったらあんまり似合ってないとかいうことになりがちですよね。
エアクロエイブルでは、スタイリストさんが本音で本当にいいと思うものしかおすすめしないので、とても気持ちよく洋服選びができるし信頼出来ます。
わたしは自分に似合う色がどんな色なのかを知りたくてアドバイスしていただきました。選ぶ洋服の色によって顔色が違って見えるんですよ。大人女子が気になる肌のくすみも、上手に色選びしたらちょっぴり若見せできるかも。
実際の洋服を合わせながらの解説は、とてもわかりやすかったです。アドバイスをもらってから、洋服を選ぶ時は色々思い出して選ぶようになりました。
エアークローゼットのアイテムの試着ができる

見てください。エアクロエイブルの試着室です。
よくあるショップの試着室の4倍くらいの広さはあるかな。
鏡がたくさんあって、ソファーもあるかわいい個室です。こんな素敵な試着室でゆっくりと洋服を試すことができるんですよ。
ちょっと広いので、試着したあとちょっと鏡越しに自撮りしたりして。
ちょっとナルシストみたいで恥ずかしいですけれども誰も見てないので、平気平気。
レンタルしないで試着だけで帰るなら写真がお土産になりますよね。
無料で使えるパウダールームがある

今回わたしは、使わなかったんですが、コスメやヘアアイロンが無料で使いたい放題のパウダールームがあるんですって。なんとパウダールームだけ貸してもらうことも出来るんだそう。
お出かけ前に身なりを整えるために、気軽に立ち寄ることができるなんて凄いですね。
借りた洋服でそのままお出かけができる

試着して気に入った洋服は、そのままレンタルが可能です。
当日の21時までなら当日返却も可能なので、結婚式などに参加したりする場合には、とても便利だなと思いました。
パーティ用の洋服もたくさん用意してありました。
当日中に洋服を返却する方は、着替える前の私服をお店で預かっていただくことができますので、お出かけ先で荷物にならずとても便利ですね。
エアクロエイブルの取り扱いサイズ、はMサイズかFサイズになります。
でも、普段Lサイズを着ている私でもウエストにゴムが入っているので、スカートは無理なく着用ができました。
レンタルした洋服の返却は、店舗に直接返却でも、郵送か宅急便でも大丈夫です。
もし、延滞してしまった場合は、1日につき300円(税別)の延滞金がかかるので気をつけてください。
エアクロエイブルでレンタルするには、エアークローゼットの無料会員の登録とは別に、エアクロエイブルの会員登録が必要です。ちなみにエアクロエイブルの会員登録は無料だし登録は簡単です。
この時レンタル料金を支払うためのクレジットカードの登録も済ませておくと、万が一洋服の返却が遅れた時にカード決済ができるので、店頭まで出向いて延滞金を支払う必要がありません。念のため登録しておくことをおすすめします。
まとめ

エアクロエイブルに行ってみて感じたのは、スタイリストに直接アドバイスしてもらえて楽しかった!ってことです。
エアクロエイブルは、エアークローゼットでレンタルしている服を試着できるし、現地でそのまま服をレンタルすることも可能でした。
おしゃれが苦手だったわたしでも、とても勉強になり、ファッションに興味がわきました。
本当に楽しかったです。
思いこみファッションから卒業したい方は、絶対一度アドバイスもらった方がいいですよ!
もし興味がある人は、ぜひ行ってみてください。