コートの寿命【ウールコートや毛皮のコートは何年もつの?】

コート寿命

記事内に広告を含む場合があります

このコートは一生モノ!という話を聞いたことがありませんか?

確かに毛皮のコートはとても高価で、何年たっても買い取ってもらえると聞いたことがあります。

でもコートの寿命って、どれぐらいなのか意外と知らなかったので、調べました。

今回は『コートの寿命』について情報をまとめています。

コートの寿命

ボンディング加工のコートは3年が目安

ボンディング加工が施されているコートの寿命は3年が目安です。

ボンディング加工したコートは、クリーニングの回数が多ければ多いほど寿命は短くなります。

ボンディング加工のトラブルといえば、「表と裏の生地がはがれた。」「接着剤が表面に浮き出て固まった」「生地がポコポコ浮いてる」などがあります。

理由は接着剤の成分にあります。

トラブルの原因の接着剤の成分にはポリウレタンが使用されています。

ポリウレタンの寿命は2~3年なので、そのことから生地を張り合わせた接着剤の寿命も2~3年です。

つまり寿命を迎えた、衣類をクリーニングをすると接着剤の溶けた跡が表面に黒ずみとなって表れてきたり、接着面が剥がれて、バブリング(所々空気が入り、みみず腫れのようになる)を起こしたりします。

この、トラブルが発覚するのは、たいていクリーニングや洗濯後がほとんどです。

なるべく長く着用するためにも、普段の着用には十分、気をつけましょう。

ボンディングコート注意点

・湿気や熱は苦手なので、避けてましょう。たくさん汗をかきそうな時は着用を控えて、たまに風に当ててあげると良いです。

・防虫剤も少なめで、不織布を使用したカバーをかけましょう。

・直射日光が当たる場所には置かないようにしましょう。温度の安定した風通しの良いところで保存してください。

・よく擦れる部分(肘や首周り)は劣化が早いです。

・クリーニング屋さんでも、タンブラー乾燥は絶対にしないようにしましょう。もちろん必要以上の高温アイロンはダメです。

これだけ注意してもトラブルの防ぎようのない、ボンディング加工ってちょっと面倒?って思いますよね。

でもボンディング加工は、やはり素敵な素材です。

ボンディング加工を理解して、購入した際はケアに気を付けて少しでも長くいい状態で着用できるようにしましょう。

ダウンコートは4年が目安

View this post on Instagram

yosoouさん(@yosoou_store)がシェアした投稿

ダウンコートの寿命は、4年が目安です。

ブランドのダウンコートを購入している方は、4年が寿命というのを承知して購入しましょう。

一生ものなんて加工品にはあり得ないのです。

登山などに使用するような本格的なものではなく、おしゃれに着るタウン着と言われるものは、何10万しようと4年も持てば十分と考えられています。

ダウンコートで使われる生地は、ナイロン・ポリエステルが多いですが、生地によっても寿命が変わってきます。

ナイロンとポリエステル

ナイロン

ナイロンは、摩擦や摩耗には強いですが、吸水性が高く熱に弱いです。雨の日の着用や、保管も湿気を避けたほうが長持ちします。ナイロンの寿命は5年前後です。

日の当たらない場所に、保管しておきましょう。防虫カバーの中に入れておくとナイロンは部分的に黄色く変色しますので、使用しないようにしましょう。

ポリエステル

ポリエステルは、湿気を吸いにくいですが、毛玉ができやすく摩擦に弱いです。ポリエステルは撥水効果があるので、雨の日に活躍します。ポリエステルの寿命は3年前後です。

日の当たらない場所に、保管しておきましょう。防虫カバーの中に入れて保存して構いません。

ダウン製品は専門店などでクリーニングをお願いするとかなり高額なります。

安価なものを数年で買い替えていくのがダウンの場合は賢いかもですね。

ウールコートは5年が目安

ウールは、羊の毛でできている天然繊維のことです。

ウールコートの寿命は、5年が目安です。

ウールは、繊維が細かく絡み合っているため保温性が高く暖かいです。撥水性があるので、雨や泥跳ねなどにも強く、汚れにくくなっています。

繊維に弾力があるので、型崩れも起こしにくいですし、シワができても伸ばしやすいので扱いがとても楽です。

ただ一方で、天然素材のため、虫の好物となり虫食いの危険が高い素材です。水をはじく性質はありますが、防水の性能があるわけではありません。むやみに濡らすことがないようにしましょう。

合成繊維と比べると高価なものが多く、コートとなると特に高価になります。

ウールコートはドライクリーニングのみです。

着用頻度によって生地の劣化は違いますが、5年が目安となります。

こまめなブラッシング、湿気を防ぐなどして、丁寧に扱えば、ウールコートの寿命は長くなりますよ。

逆に、粗末に扱うと、生地が傷みやすいので、気をつけてください。

毛皮のコートは資産価値があるけど

View this post on Instagram

逸品工房さん(@ippinkobo)がシェアした投稿

「毛皮」と一口に言ってもさまざまなものがあります。

それぞれの素材によって寿命は違います。

素材寿命備考
ムートン6年耐久性は高いがクリーニングしづらい
ミンク10年ミンク素材の寿命は長いが裏地しだい
ラビット10年ラビット素材の寿命は長いが裏地しだい
フォックス10年フォックス素材の寿命は長いが裏地しだい

毛皮のコートは、メンテナンスがポイントになりますが、裏地しだいです。

裏地が傷まなければ、10年はもちます。

また毛皮のコートは、毛質が劣化していなければ、資産価値があるので、買い取りしてくれます。

毛皮のコートはそれだけ市場価値が高いです。

ていねいに扱えば、10年着用しても現金化できるのはすごいですね。

コートの寿命を見極める判断基準

生地がヘタレが無いか

着用するシーズンが終わって、クローゼットに保管するときなどに生地のヘタレをチェックしましょう。

きちんとハンガーにかけていても、型崩れしままになっていませんか?

生地はどうでしょう?特に、いつもカバンが当たる部分は、擦れて薄くなりやすいのでしっかりチェックしてください。

生地のヘタレが、1番分かりやすい寿命です。

ボルティングコートのヘタレは接着剤の寿命で、クリーニングの際にいきなりトラブル発覚ということもあるので着用予定に気を付けましょう。

ダウンジャケットなど中に羽や綿が入っているものは、ボリュームがなくなった、もしくは形が崩れてしまったら買い替え時です。

毛玉やダメージが無いか

毛玉がひどくなったり、穴あきやほつれはないでしょうか?

カシミヤコート、アンゴラコート、ウールコートは毛玉ができやすいです。

コートの毛玉は、基本的に生地が分厚い分、毛玉も頑固です。

毛玉などのダメージが出てきたら、コートは寿命をむかえたと考えるべきでしょう。

付属品の破損は無いか

コートのボタンは大きくて重さもある為、取れやすいですね。

付属品を紛失した場合、修復できるケースは非常に低いです。

つまり、付属品の破損は、コートの寿命となります。

まとめ

コートの寿命

・ボンディング加工のコートは3年が目安
・ダウンコートは4年が目安
・ウールコートは5年が目安
・毛皮のコートは資産価値があるけど10年が目安

メンテナンスしだいとなりますが、ウールコートは5年が寿命という目安です。

毛皮のコートの寿命は10年が目安ですが、10年たっても素材として市場価値はあり、買い取ってもらえることもあります。

コートの寿命を伸ばすには、メンテナンスと保管がとても重要になりますから、湿気の少ないように保管しておきましょう。